※『マスク着用』等の取り扱いについて2023.3.13
いつも栄地区センターHPをご覧いただきありがとうございます。

標記について、当センターの利用は下記の通りとなります。
1 適用期間
令和5年3月 13 日(月)から当面の間

2 マスク着用等の取扱い
〇当地区センター職員は、窓口等における市民対応の場面では、高齢者等重症化リスクが高い市民への感染を防ぐため、当面の間、原則としてマスクを着用いたします。
〇当センターを利用される皆様に対しては、マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本といたします。
〇飲食を伴う利用についての制限を削除いたしました。

3 感染防止対策例
○窓を30分に1回程度空けるなどして、室内の空気を循環させる。
○対人距離は、肩と肩が触れ合わない距離を確保する。
○手洗いは、30秒以上時間をかけて丁寧に行う。
○来館前に検温を行い、37.5度以上(又は平熱比1度超過)の発熱があった場合や、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合は、利用を見合わせる。
○汚物を流す際は、トイレの蓋を閉める。
○使用済みのマスク等は持ち帰る。
○共有部分(テーブル、椅子の背もたれ、ドアノブなど)に触れる場合は、手洗いまたは手指消毒を実施する。
〇共有で使用する備品の使用前後において手洗い又は手指消毒を実施する。


以上、ご利用者の皆様にはまだまだご不便をお掛けいたしますがご理解ご協力をお願いいたします。

 2023年スタート!2023.1.10
いつも栄地区センターHPをご覧いただきありがとうございます。

気づけば10日(笑)お正月・祝日いかがお過ごしでしたか?
2023年!皆さまにおかれましても今年1年が素晴らしい1年になりますように願っております。

《今日のフォト》
センター広報誌 第85号を発行しました。
2月〜3月に開講する講座を掲載しています。館内にて配布していますので是非ご覧ください!

 11月1日更新《キャンセル料について》 2022.11.1
いつも栄地区センターHPをご覧いただきありがとうございます。

感染防止のためのキャンセル料不要期間は、10月31日をもって終了いたしました。
今後は、通常どおりのキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。
※(申出日が申込翌日〜6日前の場合は利用料金の半額、5日前〜利用日当日は利用料金の全額)                   

 10月4日更新《キャンセル料について》2022.10.4
いつも栄地区センターHPをご覧いただきありがとうございます。

札幌市より、感染防止のため施設利用をキャンセルする場合の取り扱い対象期間延長が示されましたのでお知らせいたします。

🔸対象期間🔸
令和4年4月18日(月)から10月31日(月)まで

なお、上記の適用期間等については、今後の情勢変化により変更となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

 新型コロナウイルス感染防止のための地区センターの取扱について2022.9.26
コミュニティ施設における新型コロナウィルス感染防止のための取扱基準を当面の間、下記のとおりとさせていただきます。

※新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更を受け、令和4年9月25日をもって「北海道コロナ通知システム」は廃止、「利用者の把握」は不要となりました。

●新型コロナウイルス感染防止のための貸室利用基準について
【適用期間】令和4年9月26日(月曜日)〜当面の間

@利用人数の制限について

・定員の100%での利用可

・大声ありのイベント(観客等が通常よりも大きな声量で反復・継続的に声を発する

ことを積極的に推奨するもの)を開催する場合は、定員の50%以内とします。

A利用目的に応じた制限

 飲食を伴う場合は、短時間で大声を出さず、会話の時はマスク着用でお願いします。

引き続き皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34
[STAFF ONLY]