🍃 📕📕 大人も楽しめる朗読会 お話の世界 📕📕 🍃
新たな年度が、始まりましたね。 元気な明日につながっていくようなお話をたくさん ご用意しました。 素敵なハープやピアノの演奏もお楽しみください。
日時: 4月26日(土)14:00〜16:00
場所:栄地区センター2F 集会室 入場無料 出演:朗読グループ「ミモザの会」 ピアノ・ハープ演奏 更科 理恵 〜 プログラム 〜 1、朗読 <読み手> 西村 訓子
『 宗旦狐 』より「幾世の春」 澤田 ふじ子文 戦乱の世を経て250年。見事な大木育った 白椿が結んだ人の縁とは・・・。
2、朗読 <読み手> 山内 紀子
『 青い壺 』より「第五話」 有吉 佐和子 作
無名の陶芸家が造った美しい青磁の。壺。 次々と変わる持ち主たちの人生を描きます
3、朗読シアター <読み手>西村・工藤・山内 『 なんげいはなしっこしかへげな 』 北 彰介・文 太田 大八・絵 「へび」「かみなりさまのふんどし」など 「ながーい話をしてやろうかな」で始まる、本当は 長くないお話でブレイクを。
4、朗読 『 そこに僕らは居合わせた 』より『お手本』 クドールン・パウゼヴァング 作 高田 ゆみ子 訳
少女時代、ヒトラーが一番偉いと信じていた 祖母が、今お手本とする人は?
3、♪素敵な音楽をどうぞ♪ 演奏 更科 理恵 どんな曲目かは、当日お楽しみに!
🍃 📕📕📖📕📕📖◆🚪◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆📖📚📕📕📕📕📖 🍃 |
|